ご家庭のペットが滑らないフローリングを考える〈ユカハリ〉
2017/03/14
室内でペットを飼うようになって床に敷いてあるフローリングは、ペットにとって地面と違ってしっかり爪がかからず、踏ん張りづらい床。なので、犬や猫にとって歩いたり走ったりしにくい場所。
例えば、私たちが”スケートリンクの上で生活する”ことを想像していただければ、分かりやすいと思います。歩くだけでも、滑らないようにおそるおそるとした動きになります。そこで走ったり、寝起きしようと思えば・・・きっととても暮らしづらいですよね。
犬や猫は、速く走るために足の裏の接地面積が人より小さく、爪先で立っている状態です。慣れないフローリング床での生活でかわいいペットが滑って骨折をする脱臼をするという声をよく耳にします。
ペイントナビで取り扱っている、手軽にフローリング床に替えれるという事で人気の西粟倉森の学校が発売する「ユカハリ」、試してみたいけどペットがいるからフローリングは無理とお考えの方に朗報です。
試作段階ではありますが、ユカハリに防滑塗料(すべり止め)を塗ってみました。
仕組みはこうです
細かな粒子の入ったクリアーの塗料を塗り滑り止めとなる仕組なのです。表面が凸凹することで犬や猫がとっさに動いたときにスリップしないような役立ちをするわけです。
塗装したヒノキのユカハリさわり心地はすこしザラつきのある感じです。
こちらは無塗装のヒノキのユカハリ、サラサラしていかにも滑る感じがします。
接写で撮ってみると、細かな粒子が表面を覆っているのが分かります。
ユカハリ「ヒノキ」 左/塗装済み 右/無塗装
ユカハリ「スギ」 左/塗装済み 右/無塗装
塗装をすると少し色が濃くなり塗れ色になります。クリアーコーティングをしているので汚れ防止に役立ちます。
まだ試作段階ではありますが、ペットを飼っていてフローリング、ユカハリにお悩みの方は一度ご相談ください。
関連記事
-
-
塗替え大作戦①
こんにちは! 今回は、あるお宅の塗り替えのご様子をお伝えしたいと思います。 今回 …
-
-
椅子の塗り替えをしました(^ω^)☆
こんにちは(^_-)-☆ 先日、店内にあった小さい椅 …
-
-
光の条件下での色味がご覧いただけます★★
こんにちは(^_-)-☆ お客様から「 …
-
-
ペイントナビスタッフが選ぶ《冬》おすすめカラー☆
こんにちは(^_-)-☆ 12月に入りすっかり寒くな …
-
-
ひび割れ加工で、長年使い込んだような風合いを再現
ペイントで、こんな楽しみ方もあるんです! ひび割れ加工で、長年使い込んだような風 …