椅子のペイント~愛用のイスをペイントでリニューアル~
2017/12/02
ご愛用の椅子をペイントでリニューアルしてみませんか?
ご紹介するのは、実際にお店に持ち込みで、椅子をペイントされたお客様の塗装例です。
before
写真右側の椅子は、以前ホームセンターで購入の白いペンキが塗ってありました。
写真左側の椅子は、購入時の塗装のままです。
作業の流れ
≪1≫下地処理 ⇒ ≪2≫養生 ⇒ ≪3≫下塗り ⇒ ≪4≫上塗り1回目 ⇒ ≪5≫上塗り2回目
≪1≫ 下地処理
木目に沿ってペーパーをかけ、ウエスで汚れなどを拭き取る
≪2≫ 養生
マスキングテープを貼って、塗らないところをカバーする
≪3≫ 下塗り(プライマー)
塗布面をウエスで拭いてから、 椅子とペイントを密着させるためのプライマーを塗る。
今回は時間短縮のためミッチャクロンマルチを使用しました。
スプレータイプだから簡単、15分~20分で上塗りできる手軽さと密着性の高さが特徴です。
ただし、こちらはトルエン・キシレン等が主成分です。
(臭いもあり、使用時は換気等にもご注意ください)
≪4≫ 上塗り(1回目)
ベンジャミンムーア“Aura”を刷毛で塗る
色:2146-30“Split Pea” / 艶:eggshell
≪5≫ 上塗り(2回目)
40分~1時間乾燥させて、もう一度ベンジャミンムーアを塗る
完成!
after 塗り上がり
所要時間
椅子2脚をお一人で塗られるのに、かかった時間は2時間半くらい。
下地処理(ペーパーかけ)、養生(マスキング)、下塗り(プライマー)、上塗り2回まで。
最初のペーパーがけに時間がかかった印象がありますが、色を選んで塗り始めると、あっという間だった気がします。
椅子はとても素敵になりましたし、何よりペイントを楽しんで頂けて何よりでした。
《今回椅子をペイントした色》
Benjamin Moore “Aura” 2146-30(色:Split Pea/艶:eggshell)
関連記事
-
-
DIYで大変身!壁紙にベンジャミンムーアを塗ってひとつ上のインテリアスタイルを
壁紙クロスの上からBenjamin Moore を塗ってDIYされ …
-
-
第3回 夏休みワークショップ開催のお知らせ2017/ココロオドルペイントナビ♪
2017年7月22日土曜日 ☆★ココロオドル ペイントナビ☆★ を …
-
-
DIYに使う水性ペンキと油性ペンキ 何が違う?
水性ペンキと油性ペンキ ペンキに大きく分けて2種類が存在します。 DIYでペンキ …
-
-
貼るだけでウイルス対策!!抗菌しっくいテープ
コロナやインフルエンザ対策におすすめ!! 手洗いうがいなどの対策は出来ますが ド …
-
-
3月23日(土) ワークショップ 参加ありがとうございました♪
ペイントナビワークショップ 沢山のご参加ありがとうございます☆ 楽 …
- PREV
- ベンジャミンムーア大阪
- NEXT
- DIYでも出来ます!この意匠性【ガーデンジョリパット】外装