ペンキのぬり方【2】 ~ 基本の塗りかた編 ~
2017/05/27
「ペンキで壁をぬるって、どうやるの?何がいるの?」という疑問にお答えして、Benjamin Moore paints の基本的な壁のぬり方を写真でご紹介します。
◆ 塗る道具
使う道具はこちら。
ここではBenjamin Moore のAura matte(ツヤ消し)を塗っています。
◆ 缶をあける
缶をあけるのに使っているのは、缶オープナー。
マイナスドライバーなどでも缶は開けられますが、このオープナーがあると缶を傷めずあけられて便利。わたしも愛用しています♪
写真で付けている緑色の注ぎ口は“フレキシ”と言って、こちらも便利なツールです。
バケットにペンキを注ぎ入れます。
【2】ハケで塗る
ローラーで塗れない端や角は、先に刷毛で塗ります。
【3】ローラーで塗る
◆ ローラーにペンキをつけます。
まずたっぷりローラーにペンキをつけてから、ネットをつかって調節します。
ポタポタっと落ちない程度に、量を調整してください。
◆ ローラーで塗る
端から、ローラーがコロコロ回るくらいの力加減で塗っていきます
『W』を描くように少しずつ横に塗っていきます。
1回目塗り終わったら、しばらく乾かします。
乾燥時間は約1時間ですが、気温や湿度によって前後します。
その間ローラーや刷毛が乾いてしまわないように、ゴミ袋にバケットごと入れて密封しておきましょう。
【4】 2度塗り
Benjamin Moore は2回塗りです。
塗った面が乾いて触ってみてもつかなくなれば、1度目と同じようにハケとローラーを使って塗ります。
【5】養生をはずす
半乾きのうちに、マスキングテープやマスカーをはずします。
塗った面に触らないように気を付けて。
養生をはずしたら完成です。
いかがでしたでしょうか。
初めてでも、意外と出来そうな気がしてきませんか?
Benjamin Moore は、飛びちりにくく垂れにくいので、誰でも簡単綺麗に仕上がります。
ぜひ、お部屋の壁ペイントに挑戦してみてくださいね♪
ここで紹介した道具一式を全てセットにした、すぐにでも塗り始められる“スターターキット”をご用意しています。
スターターキットには含まれていませんが、ここで使用しているハケもご購入いただくことが出来ます。(Benjamin Moore フラットブラシ 2inch)
関連記事
-
-
カラーから選ぶインテリアペイント例
ホワイト&オフホワイトはこちら ベージュ&ブラウンはこちら &nb …
-
-
“木に塗る”木が呼吸する自然塗料
木におすすめのペイント“OSMO COLOR”は、森とエコの国ドイツの自然塗料。 …
-
-
How to Paint YouTubeが新しくなりました♪
How to Paintが新しくなったのはお気づきですか? How to Pai …
-
-
NHK ワールド ドキュメンタリー番組「RISING」
こんにちわ(#^.^#) 早速ですがこの度、、、 NHK ワールド …
-
-
こんな仕上げも出来ます!~フォーフィニッシュ前編~
Benjamin Moore は、フラット(平滑)に塗るだけではなく、様々な風合 …