ペンキのぬり方【1】 ~基本の養生編~
2020/04/22
「ペンキで壁をぬるって、どうすればいいの?」という疑問にお答えして、Benjamin Moore paints の基本的な壁のぬり方を写真でご紹介します。
まずは、塗る前の養生について。
【1】養生(ようじょう)
養生とは、塗らないところ、ペンキをつけたくないところをカバーすることです。
マスキングテープとマスカーを使います。
◆ マスキングテープを貼る
このとき貼ったマスキングテープのラインが、塗り上がったときのラインになりますから
まっすぐ綺麗に貼りましょう。
テープを指でしっかりと押さえて、浮き上がっているところの無いように気を付けて貼ります。
◆ マスカー
マスカーは、ビニールが付いているテープです。
マスカーのテープのところは布テープみたいになっているので、綺麗なラインを出すのに適していません。
マスキングテープを貼ったラインを残して、その上からマスカーを貼ります。
貼れたら、ビニールをのばしていきます。
このとき、引っ張り過ぎないように気を付けてください。
◆ 養生の完成!
つづきは『ペンキのぬり方【2】~基本の塗り編~』で、この白い壁を塗っていきます。
いかがでしたでしょうか。
ここまでで塗る前の準備は完了です。
養生は少し面倒ですが、美しい仕上がりの為には大切な工程なので、頑張って挑戦してみてください。
後半の ~基本の塗り方編~ につづきます↓
ここでご紹介している道具など Benjamin Moore が、すぐに塗り始められる道具が一度にそろう便利なセット“スターターキット”もご用意しています。
関連記事
-
-
7月27日(土) 夏休みワークショップ☆ご参加ありがとうございました
2019.7.27(土) 今年の夏休みワークショップは お金が転が …
-
-
金属調塗装「VeroMetal」
ドイツVeroMetal社の金属粉末によるコーティング技術です。フェライトは95 …
-
-
2019年1月28日安部首相の施政方針演説にて取り上げられました
2019年1月28日 第百九十八回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説に …
-
-
ご注文についての質問
Q.注文したのですが、お店から何のメールも届きません A. ご注文 …
-
-
ペイントナビ 店舗のご紹介
世界中から厳選された商品を「見て」「感じる」ことが出来るショップです 皆様のお越 …