サイズと量について
2017/03/14
ベンジャミンムーアペイント のサイズと必要なペイントの量についてご紹介します。
“Aura”のサイズ
“Aura”には、下記のとおり2つのサイズがあります。
大きい方のガロン缶は小さい方のクォート缶に対して内容量は約4倍で価格が約3倍なことも、塗布面積に応じて必要缶数を算出するとき、考慮にしてください。
※1缶で塗れる面積は、専用プライマーを塗った後の凹凸の無い平らな面での塗布量を基準とした目安です。凸凹のある面や、吸い込みの多いクロスや木などに塗る場合は、塗れる面積が目安よりも少なくなりますのでご注意ください。
塗る面積
例えばお部屋のこの2面の壁を塗ってみましょう。
塗るのは、水色に塗った面です。
まず天井までの高さと、壁の幅を測ります。
高さ×幅で、この二面全体の面積を出します。
次に、塗らない部分、この場合の窓とドアの面積を出します。
全体の面積から、塗らない面積(窓とドア)を引くと、塗る面積がでます。
この場合上記の通り、塗る面積は19,19㎡となりました。
ガロン缶1缶で、約20㎡塗れますから、今回の必要缶数は、ガロン缶1缶ということになります。
いかがでしたでしょうか。
詳細に計算しても、塗る面の吸い込み具合や、塗り方などでも多少の差が出てきますから、少し余裕を持って数量を出されることをおすすめします。
余ったペイントは、水などが混入しないように気を付けて、しっかり缶のフタを密閉して保管すれば約1年くらい保存可能ですから、補修や、塗り替え、又小物を塗ったりするのに使えますよ。
関連記事
-
-
恋するピンク♡ ベンジャミンムーア
こんにちは(^^)/ ピンクのお部屋って、本当にテンションが上がっちゃいます …
-
-
車のペイントをしました!!!
こんにちは(^_-)-☆ 先日、芸大出身の女性職人さ …
-
-
“How to paint” BenjaminMoore 動画のご紹介(JAPAN)
動画でのベンジャミンムーアペイントのご紹介です 東京青山フラッグシップショップで …
-
-
カラーオブザイヤー2022が発表されました!!!
こんにちは(^_-)-☆ なんだか一気に涼しくなりま …
-
-
7月22日(土)☆ワークショップ開催決定!
※定員に達しましたので受付を終了いたしました。 今年 …
- PREV
- ”ワンダーペーパー” ペインティング専用下地壁紙
- NEXT
- 押さえておきたい“色”選びの3つポイント