なぜペイントなのか?
2018/06/25
■それは、ペイントなら簡単にお部屋を自分好みの色に変えることができるからです。
月を重ねることにより醸し出される味わいや趣など、新築の住宅には無い良さが見直され、日本では中古住宅が注目されています。さらに、手に入れた中古の物件を自分のライフスタイルに合わせた形にリノベーションする方が増えてきています。
リノベーションの中でも、簡単に部屋の雰囲気を変えられることから、壁をペイントで塗り替える方が多くなってきています。
コンクリートがむき出しだったり、床のフローリングはいいもので大切に使いたいけど、色がイマイチだったり、窓枠の色が部屋の雰囲気とマッチしなかったり、壁のビニールクロスの色が時代遅れだったりなど、自分の好みやライフスタイルに合わない部分を比較的簡単に自分の好みに変えられるのがペイントです。またペイントなら、塗った後、色や艶が気に入らない場合でも簡単に塗り直す事ができます。
誰かが決めた壁の色ではなく、好きな色を自由に選んで、彩りある生活を楽しんでみませんか。
■ペイントをおすすめする5つのポイント
《1》表現の幅が広く、自由に壁のデザインを楽しむことができる
壁紙やクロスのように既製品ではないため、ご自身の表現したいものを自由にデザインできます。
before
after
《2》汚れた部分の塗り替えなど、部分的な補修が簡単にできる
壁紙やクロスでは、汚れや破れた部分を補修する際に、それが必要な部分だけでなく、広い範囲まで壁紙やクロスを張り替えなければなりません。ペイントによる塗装であれば、部分的な塗り替えにより補修が可能です。
《3》自分で簡単に部屋の雰囲気を変えることができる
壁紙やクロスの張り替えは、専門的な技術や道具が必要にですが、ペイントによる塗装であれば、ちょっとしたコツと道具があれば簡単に部屋の雰囲気を分で変えることができます。
《4》何度でも自由に壁の塗り替えが自由にできる
ペイントによる塗装であれば、上から何度でも塗ることができます。ご自身のライフスタイルや気分に合せ、いつでも自由に部屋の雰囲気を変え、楽しんでいただけます。
《5》ゴミの排出が少なくエコロジーである
壁紙やクロスの場合、貼り替えのたびに剝した壁紙がゴミとして排出されますが、ペイントによる塗装であれば、ゴミの排出量を非常に少なくすることができます
ベンジャミンムーアでは”green promise”と銘打って環境に対しての取り組みをおこなっております、
VOC(ホルムアルデヒドを排出する溶剤類)を含まない製品の提供を行なっています。
関連記事
-
-
当店人気のオフホワイトカラー♪
こんにちは(^_-)-☆ 当店人気のオフホワイト系3色をご紹介いた …
-
-
mt+ペイントでお気に入りのノートに
2015年も残り少し… 毎年仕事で愛用しているノートは、企業様より戴くダイアリー …
-
-
~オンライン購入方法~
こんにちは(^_-)-☆ 11月に突入し、今年も残り2か月を切りま …
-
-
椅子の塗り替えをしました(^ω^)☆
こんにちは(^_-)-☆ 先日、店内にあった小さい椅 …
-
-
三つの“ツヤ”について
ベンジャミンムーアペイント には3種類の艶(ツヤ)があります。 3つのツヤの種類 …
- PREV
- ベンジャミンムーアの色見本帳について
- NEXT
- “Aura” Interior Paint