磁器タイル・サイディングにも塗装出来る特許工法『KEPT』

      2017/08/24

 - PICK UP なぜペイントなのか? 屋根・外壁

KEPT対応不要、剥落しない外壁特許工法 「KEPT(ケプト)」

古くから日本の外壁の多くに使われてきた磁器タイル。ここ数年で剥落事故が頻発するようになり、2008年には建築基準法が改正され10年に1度の全面検査が必要となりました。モルタル又は接着剤等で貼り付けられた壁面タイルの建築物に、目視・または部分打診で異常が見られた場合は全面打診検査が義務付けられます。
ゴンドラや足場を組んでの打診検査。検査費用・時間・安全対策にも膨大な労力とコストがかかります。

その問題を解決できる特許工法の『KEPT』!! 

磁器タイル磁器タイル・サイディングの上からも塗装が可能なのが、ご紹介させていただいております特許工法進化形タイル調塗装『KEPT』なのです。実際の施工前・施工後の写真が下記です。KEPT比較タイル調塗装なので剝落の心配もなく法定点検対応不要なうえ、意匠性の高い建物へのイメージチェンジが可能です。詳しくはKEPTのホームページでご覧ください。KEPT詳細はこちら


2017年10月にはKEPTシリーズに超高耐久制「スーパーKEPT」が発売予定です!!

 

 

 

関連記事

COTY_2022_Social_Media_Posts
カラーオブザイヤー2022まもなく発表☆彡

  こんにちは(^_-)-☆   10月13日(米国東部時間 …

GSIG6570
2018年から2021年のトレンドカラー☆彡

  こんにちは(^_-)-☆   最近ご来店くださったお客様 …

467 編集
大人気♡くすみグリーンカラー

  こんにちは(^_-)-☆   当店では、男女問わずくすみ …

冬のおすすめカラー
ペイントナビスタッフが選ぶ《冬》おすすめカラー☆

  こんにちは(^_-)-☆   12月に入りすっかり寒くな …

EZEG6305
ペイントナビスタッフが選ぶ♡冬のおすすめカラー

  こんにちは(^_-)-☆ 12月に入りましたので、季節恒例!冬のお …